こんにちは、UPtrightの大竹です。
とあるエステのCM・・・
有名タレントがトレーニングをしている・・・
ひたすらトレーニング・・・トレーニング・・・トレーニング・・・
多めのトレーニング映像、、
最後のカットで、「エステは〇〇〇」 (゜レ゜)
まあ、どうでもよい話<(_ _)>
ちょっとまじめな話・・・
レントゲン、MRIなどなど画像診断、
「軟骨がすり減っています」
「椎間板が・・・ヘルニアですね」
「膝の関節が変形しています」
と言われて、うちへ来る方がいます。
注射で毎月水を抜いている、ヒアルロン酸を注射、痛み止めを処方、撫でるようなマッサージ、電気治療などなど、、、
最終的には手術を・・・と言われている人も少なくありません。
でも、何年間も杖ついたり、足を引きずっていた人も歩けるようになることがあります。
画像診断で「原因はこれです」と言われると当然「そうなんだ!」と思ってしまう、、、実際はそうでないことが多くあるのに。
変形している、すり減っている、だから痛い!と思っていた方は、歩けるようになると「なんで」と混乱します。
本当は痛みの原因が別にあっても、画像だけで確定診断されてしまっては気が付くことが出来ない(T_T)
本当にどうにかしたいものですね。。。
変形、すり減りは痛みの原因になるのか?
手術でメスを入れる前に一度お話しに来てください<(_ _)>