普段食べることはありませんが基本的に身体に悪いとされているファーストフードが大好きであります(^^)
一年のうち1回か2回食べるか食べないかですが、食べるとやっぱりおいしく感じてしまいます。
最近はヘルシーバーガーというような肉を使用しないハンバーガーがありますが、肉を使わなければ果たして健康なのか?と疑問に思うことがあります。
最近流行っていた糖質制限では、お肉はどんどん食べて良いと言われておりますが、バーガーではバンズのパンは食べるけどお肉は使わないといった状況(?_?)
どこのお店かわかりませんが、レタスなどの葉っぱでパテのお肉を挟んだバーガーを見たことがあります。
糖質制限している方でも食べて良いバーガーですね(^^)もはやバーガーなのかもわかりませんが(~o~)
巷には「糖質オフでこのおいしさ」を謳う商品がありますが、そのおいしさは何を混ぜておいしくしているのか(+o+)
身体に良いものなんでしょうかね(?_?)コワイコワイ
人工甘味料も、血糖値のコントロールを悪くするのでよろしくないという風潮もあります。
人工甘味料を摂取すると、脳は甘いと思ってインスリンを分泌し血糖値を下げようとしますが、実際は糖が取り込まれていないためインスリンは仕事をしなくなります。
繰り返し人工甘味料を摂り続けると、いずれインスリンの分泌が悪くなり、糖を摂取してもインスリンの分泌が悪い為高血糖な状態を作ってしまい糖尿病のリスクを高めてしまうと懸念する声もあります。
炭水化物は摂るべきで、精製された糖は控えるべき、お肉も決して悪いものではないと思います。
健康的な食事をするためには、自分で興味を持つことが大切となります。
食への興味、栄養への興味で自分の食べるものや量が変わってきます(^^)
食事制限を頑張ったから痩せるではなく、自分に合った食事の知識を手に入れて痩せる方が全然楽です\(-o-)/
興味を持てた人は必ずうまくいきます(^^)
ダイエットがなかなかうまくいかない方も考え方を少し変えれば変わるはずです(^^)/
高田馬場 整体・カイロプラクティック×加圧トレーニングUPright