身体の使い方、、人それぞれですね、右利き左利き、利き足、柔軟性、筋力、重心のバランスのとり方などなど、、、
運動を教える側も教わる側も、人それぞれのクセを持っています。
わたくしも6年前後キックボクシングをたくさんの方に教えてもらって、加圧トレーニングではたくさんの方にアドバイスをしてきておりますが、やはりお互いの身体のクセを多少理解しておかないとなかなかしっくり来なかったり、怪我や不調の原因になってしまったり、、、これが正解というものがありません。
ただ痩せたいという方は、体重、体脂肪が減れば良いという場合もありますが、当院では、身体に痛みなどを抱えている方が加圧トレーニングを行っている事もあるため、身体の動きのクセやバランスを把握することも必要となります。
痛みの原因となる身体のクセがあったり、修正するべきでない身体のバランスのクセがあったりします。
これが正解、、、と教える側、教わる側は無理して行う、どこかに無理が生じる、、、痛める怪我するなどが起こります。
足の重心のかけ方一つとっても、内側か外側か、前後の重心にしても楽な身体の使い方が人によって違うので、注意が必要になります。
当院はカイロプラクティックの理論などを利用して身体の状態を把握することが出来ます。
膝の角度、足の角度、開き方、腰の角度、肩甲骨の位置などなど大切なポイントがたくさんあるので、自分の身体のクセを理解して、痛みの予防や回復、健康増進に役立てましょう(^^)
高田馬場 整体・カイロプラクティック×加圧トレーニング UPright