腰痛、、、現代人の4人に1人は経験していると言われております。
運動をしている人が腰痛持ちだったり運動していない人が腰痛だったりと原因は様々で、病院での検査で原因がはっきりとわかるのは全体の15%、、、他の85%は原因不明な状態。。
実際、病院で良くならない腰痛の方がカイロプラクティックの施術を受けに来られることも多くあります。
レントゲンで骨に異常はありません。。。と言われる方がほとんど、あとは湿布と痛み止め。
腰痛の原因の多くは筋肉の問題から起きてきます、血行不良、筋疲労、筋緊張、筋力低下など筋肉の緊張をコントロールする神経の問題から血行不良など、その状態が長く続くと腱への負担、靭帯の負担、関節、椎間板の問題へとつながっていきます。
運動中に何か大きな衝撃が加わってしまうといきなり椎間板が裂けてヘルニアなんてこともあると思いますが、仕事や日常生活で作りあげられた腰痛に関しては大体の始まりは筋肉からの問題となることが多いかと思います。
筋肉が正常に働ける状態を作るためには関節の適正な運動軸が整っている必要があります。
関節の運動軸が乱れていると筋力を強く発揮した時にケガをする可能性が出てくるため、脳は自然と筋力低下を起こさせます。
筋力が低下した筋肉、それを支える過緊張の筋肉、どちらも血行不良が起こり痛みを誘発します。
腰痛の原因は画像ではわからないことがたくさんあります。
内臓起因性の腰痛も多くあるので一概には言えませんが、まずは筋肉と関節の連携がしっかりととれていることが腰痛の予防、改善につながります。
慢性的な腰痛でお困りでしたらお気軽にご相談ください(^'^)
高田馬場 整体・カイロプラクティック×加圧トレーニング UPright